CYZO ONLINE > サイゾーウーマンの記事一覧 > STARTO、複合型FC開設に意見さまざま
[男性アイドルファン・最近のHOT TOPIC]

STARTO、複合型FC開設に「単独がよかった」「ありがたい」と意見さまざま――“好きなアーティスト”登録欄はどうなる?

STARTO、複合型FC開設に「単独がよかった」「ありがたい」と意見さまざま――“好きなアーティスト”登録欄はどうなる?の画像1
元・美 少年メンバーの藤井直樹(写真左/サイゾーウーマン)
この記事の画像(1枚)

 7月28日、STARTO ENTERTAINMENT(以下、STARTO)が新しい形態のファンクラブ「FamiMall」(ファミモール)の発足を公表した。これは、主に俳優・タレントとして活動しているアーティストを応援するための複合型ファンクラブ(以下、FC)で、元光GENJIメンバー・内海光司、佐藤アツヒロをはじめ、6月末にジュニアを卒業した元美 少年・藤井直樹までの17名が対象となっている。ファンの間では好意的なコメントが上がる一方で、不満の声も噴出しているという。

STARTO、佐藤アツヒロ、内博貴、ふぉ〜ゆ〜ら17名対象の複合型FC「FamiMall」開設へ

 STARTO所属タレントのFC組織・ファミリークラブの公式サイトでは、「FamiMall」について「好きなアーティストとつながる場として、新たなアーティストとの出会いや発見の場として、ファンの皆さまの好きを応援するファンクラブになりますよう、わくわく&ドキドキをお届けしてまいります」(原文ママ、以下同)とアナウンス。

 前出の内海、佐藤、藤井のほか、内博貴、長谷川純、岡本圭人、林翔太、室龍太、高田翔、今江大地、松本幸大、冨岡健翔、野澤祐樹とソロで活動中のタレントに加えて、4人組グループ・ふぉ~ゆ~も対象アーティストとなっている。

「これまで、FCが存在しないタレントたちのファンに向けては『情報サービス』という無料のサービスがあり、メール伝言板(メールマガジンでの情報発信)、会員限定動画、チケット優先申込(対象公演のみ)などの会員特典がありました。こうした“俳優班”の『情報サービス』を、今後は個別ではなく新FCとして一本化し、運営していくようです」(芸能ライター・阿部ベア氏)

 なお、「FamiMall」の会員特典は、オンライン会員証、会員限定動画、FAMILY CLUB展示スペース入館、番組協力申込、メール伝言板、チケット優先申込、FAMILY CLUB onlineチケット会員優待、バースデーコンテンツとなっている。特典内容は変更される場合もあり、「会員限定動画、メール伝言板は不定期でのお届けとなります」「チケット優先申込、配信チケット会員優待は、対象となる公演のみとなります」「バースデーコンテンツは、入会手続きが完了した日の翌月より対象となります」と、利用条件等が提示されている。

 FCの入会金はなく、年会費は3,600円(税込み、別途事務手数料140円が加算)で、新規入会受付は8月5日午後12時に開始。なお「FamiMall」の発足に伴い、7月28日午後12時をもって、「情報サービス」の新規入会受付は終了したそうだ。

「『FamiMall』の年会費が3,600円になるという発表に対し、ファンからは『今まで俳優部の「情報サービス」が無料だったのがおかしいくらいだった』『無料なのは恐縮だったから、ぜひお金払わせてくださいって感じ』『有料化は全然いい! むしろ会費を払わせて』と、肯定的な意見が相次いでいます。ただ一方で、複数のタレントが対象のFCのため、今後は申し込み可能な公演が増える分、チケットの当選倍率が高くなることを心配する声や、単独のFCを設立してほしかった……と、嘆くファンの声も多数見受けられます」(前出・同)

STARTO、複合型FC開設で気になる「好きなアーティスト」の登録情報

 実際、SNS上では「有料なのはいいけど複合だともっとチケット取れなくなりそう」「それぞれの担当優先にしてくれるのかな?」とファンは困惑。また、STARTOのデビュー組やジュニアのFCは、入会時に「好きなアーティスト」を選択する欄があるため、複数の推しを“掛け持ち”している人からは、「好きなアーティスト登録で誰か選ばなきゃいけないのか?」「1枠だったりすると困る」「好きなアーティスト以外の公演は当たらなくなるとかないよね?」といった疑問の声も多い。

 さらには、「なんでFCをまとめた? 個人で有料のFCを作ってみて、それで赤字とかならまとめてもらっていいけど……」「個人FCになら喜んでお金を払うのに」と嘆く人も。

 特に、今年2月のジュニアユニット再編成の際、美 少年メンバー5人のうち唯一新グループに所属せず、6月30日にジュニアを卒業し、7月1日よりソロアーティストとしての道を歩み始めた藤井については、「個人FCを作ってほしい」との要望も上がっていただけに、「できれば藤井くん個人のFCに入りたい」といった意見が噴出。

 また、「FamiMall」の対象アーティストのうち、ふぉ~ゆ~のみグループであることから、「ふぉ~ゆ~は単独FCでよかったのでは? 個人の俳優部の中にくくられる意味がわからない」「単独の有料FCを作ってほしかった」と否定的なコメントが上がっていた。

 それでも、「複合とはいえ、バースデーコンテンツとかチケットの優先枠とか、ちゃんとFC感あってありがたい」といった声や、「舞台メインで活動している人たちは一括りにしたほうが、運営的には効率的なのかも」と、ファミリークラブサイドの方針に理解を示す声もある。

「FamiMall」がそれぞれのタレントのファンにとって、満足度の高いFCとなることを期待したい。

(取材・文=サイゾーウーマン編集部)

堂本光一、ジュニアに対する事務所への“要望”口に

サイゾーウーマン編集部

”オンナの好奇心を刺激するニュースブログ”というコンセプトのもと、STARTO ENTERTAINMENT所属タレントを中心とした芸能ニュースや皇室史など、ちょっぴり刺激的な情報をお届けします。

X:@CyzowomanC

サイゾーウーマン編集部
最終更新:2025/07/29 19:00
事務所、お金ない……?
しぃちゃん