CYZO ONLINE > カルチャーの記事一覧 > 西武ライオンズ暗黒期突入か…!?
構成作家かーしゃの「プロ野球 野次ペディア」

西武ライオンズ暗黒期突入か…!? 12球団“最後の3年連続Bクラス”を調査してみた

[入稿済み]西武ライオンズ暗黒期突入か…!? 12球団最後の3年連続Bクラスを調査してみたの画像1
著者撮影
この記事の画像(2枚)

 構成作家で元芸人、そして生粋のライオンズファンであるかーしゃが、プロ野球界で今まさに起こっている出来事や珍記録、珍騒動、そして助っ人外国人の知られざるエピソードを、独自の視点で解説。「そんな記録あった?」「なんで知ってんの?」と唸るマニアック情報を、データと野次を交えてお届けします。野球ファンも、そうでない人も、思わず笑って、ちょっとためになる──そんな“プロ野球うんちくトークショー”、開幕です!

ライオンズクリニックのおかげで怪我がすぐ治るぞ…

 どうも! かーしゃだよ! 元芸人、今は構成作家。そして何より、プロ野球と助っ人外国人マニアです。今回もプロ野球、特に埼玉西武ライオンズに関するコラムを楽しく書かせていただきます。

 気がつけばシーズンも終盤。ライオンズは現在5位。クライマックスシリーズ進出の望みも薄く、この記事が出るころには……Bクラス確定しているかもしれません。

……悲しいよ!!

 6月まではあんなに強かったのに!

 実はかーしゃ、芸人時代に埼玉西武ライオンズ応援YouTubeチャンネルを開設して、今でも更新しているんですが……。

かーしゃスタジアム!【ライオンズ&助っ人外国人大好き芸人】

 シーズン序盤は、勝った試合のたびに生配信してたんですよ。でも、途中から……勝たなくなってやめちゃいました。

……やめてんじゃないよ!!

 もちろん仕事が忙しくなったってのもあるんですよ? でも、いや、よくないよ!

 そんなことより、今年Bクラスになったら、西武は3年連続Bクラスですよね? 3年連続Bクラス……これはもしや、“暗黒時代”なのでは?

 それでは、今回はプロ野球の暗黒時代について情報と野次で自由に書かせていただきます。

……始まるよ!

暗黒時代ってどう定義する?

 今回、かーしゃは明確な基準を設けます。

「3年連続Bクラス」=暗黒時代と定義します。

 つまり今の西武は、『2014〜2016年以来の暗黒時代に突入している(予定)』ということになります。

……「暗黒時代に突入しているということになります」じゃないんだよ!! 書いていて悲しくなってくるよ!

【回想】前回の西武・暗黒時代

 当時のライオンズは、伊原監督の“出戻り”で始まりました。

 が、涌井・片岡のFA流出&開幕大失速で6月には借金13。伊原監督は休養に入り、シーズン途中から大砲・メヒアを補強して巻き返しを図るも4位止まり。

 翌2015年は、田邊監督体制。秋山翔吾がNPB最多安打記録を樹立した一方で、球団ワースト記録の13連敗を記録。2016年は若手が台頭し4位フィニッシュ。この年に森友哉・山川穂高・金子侑司らが主力化し、翌年以降に繋がりました。

 松井監督休養、救世主ネビンなど今回と似ている部分もありますね。そして2017年、辻監督の就任とともにチームはV字回復。山賊打線が火を噴く黄金期へ。

……あの暗黒期にも“芽”はあったんだよ!!

他球団はどう?暗黒期ランキングを作ってみた

 他球団の暗黒時代はいつだったんだろう。気になって12球団の「最後に3年連続Bクラスだった時期がいつか」を調べてみました。

……暇かよ!!

ランキング形式で発表していきます!

12球団・暗黒期からの年数ランキング

1位 真っ只中

東京ヤクルトスワローズ(2023-2025)
 →連覇のあとの暗黒時代……今オフ村上選手メジャー挑戦もあるぞ! 頑張れヤクルト!

中日ドラゴンズ(2021-2025)
 →立浪監督で5年連続も、今年は少し希望が見えてる?

東北楽天イーグルス(2022-2024(2025))
 →3年連続で4位という“地味なBクラス”、今年も4位なら堂々5年連続。Aクラス入りの実力あるんだけどなあ

埼玉西武ライオンズ(2023-2025(予定))
 →いや今年までにしよう! 頼むから!!

2位 2年前

北海道日本ハムファイターズ(2019-2023)
 →すっかり忘れていたけど、5年連続Bクラスだったな! 今強いから忘れていたよ! 万波、清宮、野村、伊藤、北山などこの時代に獲得した選手が戦力になってる!

3位 3年前

広島東洋カープ(2019-2022)
 →3連覇直後に沈んだが、新井監督の手腕で復活。でも、また2年連続Bクラス

4位 5年前

オリックスバファローズ(2015-2020)
 →前回が6年連続Bクラスが、中嶋監督就任で3連覇、ナカジマジック炸裂

5位 6年前

千葉ロッテマリーンズ(2017-2019)
 →最下位もあるけど、暗黒感は薄い「毎年ダークホース枠」

6位 10年前

横浜DeNAベイスターズ(2006-2015)
 →10年連続Bクラスというがっつり暗黒時代あったけど今は安定
 →あの時はエピソードもたくさん!『横浜 暗黒』で検索!

7位 23年前

阪神タイガース(1993-2002)
 →たけし軍団に敗北、バースの再来を何年も追い求めた日々……あの暗黒時代からもうこんなに月日がたちました。もう“あの暗黒期”をリアルタイムで知る阪神ファンも少ないのかも?

8位 28年前

福岡ソフトバンクホークス(1978-1997)
 →28年前に暗黒期脱出。今では常勝軍団。ていうか、20年連続Bクラスって。

……そっちのほうがよっぽどエグいよ!!

9位 暗黒期なし

読売ジャイアンツ
 →3年連続Bクラスが一度もないの、異常すぎません?

暗黒期の長さだけ比べてみたら……

 ちなみに、暗黒時代(連続Bクラス)の年数も調べたんですが……

ランキング チーム 最長連続Bクラス年数
1位 ソフトバンク 20年(1978-1997)
2位 広島
18年(1992-2009)
3位 ヤクルト
12年(1968-1979)
4位 横浜DeNA・阪神・日本ハム
10年
7位 ロッテ
9年
8位 オリックス
8年
9位 西武・中日
7年
11位 楽天
4年
12位 巨人 2年

 やっぱりホークスはダントツで、巨人の負けなさの異常性がわかりますね。

西武は暗黒を抜けられるのか?

 今の西武も、たしかに暗黒の渦中かもしれません。でも、水面下では希望の芽が見えてきているんです。

・野手では西川愛也、滝澤夏央、渡部聖弥など
・投手では隅田知一郎、渡邉勇太朗、山田陽翔、篠原響など

 もしかしたら今は、次の黄金時代への助走期間かもしれません。
 10年後、「あの時の西武、暗黒だけどおもしろかったな」と言える未来。

……信じてるよ!!

 がんばれライオンズ!がんばれ暗黒回避!

 それでは、最後に助っ人外国人のちょっとした情報をひとつ。

 阪神暗黒時代を象徴する、神のお告げで帰国したマイク・グリーンウェル選手(1997)。帰国後、フロリダに甲子園球場の20倍もの広大な「マイク・グリーンウェルズ・ファミリー・ファン・パーク」という遊園地を建設しました。

……遊園地作ったのかよ!!

 それでは、今回はこのあたりで。次回の記事でお会いしましょう。

…………終わりだよ!

高校野球・広陵の苛烈すぎるイジメ実態

かーしゃ主催のイベント情報

[入稿済み]西武ライオンズ暗黒期突入か…!? 12球団最後の3年連続Bクラスを調査してみたの画像2
12球団ファン対抗プロ野球ネタバトル2025〈10月公演〉

 筆者・かーしゃはプロ野球に関するイベントを開催しております! ご興味ありましたら是非ご参加ください。

①12球団ファン対抗プロ野球ネタバトル2025〈10月公演〉

 12球団ファンの芸人によるプロ野球ネタバトルです。

 毎月1回行われ、シーズンを通した合計ポイントが高いチームが“リーグチャンピオン”として年末の「日本シリーズ」で激突します!

日時:2025年10月6日(月)19:00開場 19:15開演 21:15終演予定
会場:としま区民センター多目的ホール(東京都豊島区東池袋1丁目20−10 8階)
料金:会場前売3000円 会場当日3500円 配信1600円
※会場チケットはユニフォーム着用で500円引きになります
チケット:会場チケットはpassmarket、配信チケットはツイキャスで販売中。
会場チケット
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02x99axdjhp41.html
配信チケット
https://premier.twitcasting.tv/ka_sha27/shopcart/396142

<出演者>
MC 三拍子・久保
特別審査員 G.G.佐藤、稲村亜美

【セリーグ好き芸人】
読売ジャイアンツファン代表 ネコニスズ
阪神タイガースファン代表 生ファラオ
横浜DeNAベイスターズファン代表 おしみんまる
広島東洋カープファン代表 あかねさす
東京ヤクルトスワローズファン代表 サンライズ
中日ドラゴンズファン代表 相性はいいよね

【パリーグ好き芸人】
福岡ソフトバンクホークスファン代表 エイトブリッジ
北海道日本ハムファイターズファン代表 ダブルグッチー
千葉ロッテマリーンズファン代表 しびれグラムサム
東北楽天ゴールデンイーグルスファン代表 イッペー
オリックスバファローズファン代表 アミと木場
埼玉西武ライオンズファン代表 や団

かーしゃ

1988年生まれ。埼玉県出身。
12年間お笑い芸人で活動。お笑いコンビ「ジャイアントジャイアン」として浅井企画に所属。
芸人引退後、2023年から作家やプロデューサー業を開始。

ライブ・イベント制作、ネタの台本制作、ネタ見せの講師などの活動をしている。制作しているライブは、今まで見たことないコンセプトのライブを数々開催しており、ライブシーンでは話題に。ハナコYouTubeチャンネル「ハナチャン」、TikTok・YouTube「ニッチュエーションGP」などを担当。
X:@ka_sha27
Instagram:@kasha_gg

X:@@ka_sha27

Instagram:@@kasha_gg

かーしゃ
最終更新:2025/09/28 10:36