ロンブー解散、続ちょんまげラーメン、DTDX最終回……【週末お笑い雑話】

今週あったお笑い界隈の話題をピックアップ! ライター・新越谷ノリヲと担当編集Sが勝手にしゃべります。お聞き流しのほどを~。
ロンブー解散
編集S ロンブー解散、驚きましたね。
新越谷 驚きましたけど、まあ納得感はありますよね。明らかに路線が違ってきてるし。
編集S 今回『ロンハー』の生放送での発表になりましたけど、リアルタイムで見ました?
新越谷 いやーTverですね、もうほとんどリアルタイムでバラエティ見てない。だから、先に解散のニュースがあって、それから確認作業で見る感じ。狩野英孝に発表させるのはいかにも『ロンハー』らしかったけど、思ってたほどのリアクションは得られなかった感じでしたね。
編集S それが逆にリアルでもあった気もします。
新越谷 ザキヤマもあんまりテレビでは見せない顔してましたね。それにしても31年だって。すごいですよね。
編集S ロンブー、最初に認識したのってなんでした?
新越谷 たぶんテレビでは「ガサ入れ」だった気がしますね。淳が「ガサ入れ!」って叫びながら素人の女の子の家に突入していって、タンスとか荒らしていたような。テレビでネタを見た記憶はあんまりないかな。
編集S 確かにネタのイメージは全然ない。
新越谷 だから、最初からお笑い芸人というよりはタレントの兄ちゃんって感じなんですよね。出始めのころは『ごっつ』もまだやってたと思うし、明らかにニュータイプが出てきたという感じがあった。
編集S 『ぷらちな』が96年スタートで『ごっつ』最終回が97年ですから、かぶってますね。
新越谷 ロンブー、ライブで見たことあるんですよ。銀座7丁目だったと思う。
編集S そうなんですね、どんな感じでした?
新越谷 DonDokoDonとかまちゃまちゃ、LaLaLaとかと一緒に出ていて。
編集S LaLaLa、たむけんだ。
新越谷 それで、トリで出てきてゆるーいショートコントやってました。途中で鼻水が出たとか言って鼻かんだりしてたけど、嫌な感じはしなかったんですよね。なんかカッコよくて。
編集S ある意味、最初から変わってないんですね。
新越谷 そうですね。イメージはあのときのままですね。
続ちょんまげラーメン
編集S 先週、新越谷さんが「よくない」と言い切ったちょんまげラーメンですけど、YouTubeで芸人仲間に報告する動画を撮ってますね。
新越谷 それぞれのリアクションがリアルでおもしろかった。
編集S 粗品、りんたろー、ニューヨーク屋敷、令和ロマンのケムリ、見取り図盛山と。あと平子とさらば森田が残ってるみたいですね。
新越谷 どっちかというと、粗品、りんたろー、ケムは否定派で、屋敷と盛山は肯定という感じ。特に粗品は、いろいろ乗っかってあげつつちゃんと引いてたし、心配してる感じがしました。
編集S 霜降りとインディアンスもといちょんまげラーメンって、けっこう仲いいんですよね。
新越谷 漫劇仲間ですからね。『有田ジェネレーション』で霜降りがディスり合いのラップバトルしたとき、お互いに「インディアンスで言えば俺が田渕さん、おまえはきむさん!」って言い合ってたのがおもしろかった。そのあとインディアンスも呼ばれて、きむのああいう部分が東京でハネたのってあのときの『有ジェネ』がきっかけだったように思います。
編集S 確かにそうでした。あのときはまだ「木村」でしたし。
新越谷 あと、「粗品に報告した」って聞いたときの屋敷の「すごい人に聞いたな」ってリアクションがおもしろかった。「粗品に電話したんすか、この……」って、なんか屋敷と粗品の距離感が見えた感じがしましたね。
DTDX最終回
編集S ロンブーは31年ですが、『ダウンタウンDX』が32年で最終回。見ました?
新越谷 TVerでいちおう見たけど、なんかすごかった。明らかに誰かが何かを投げ出した感じ。
編集S スタジオもなく、浜ちゃんが出るわけでもなく、出演者たちが4台の車に分乗して首都高を走りながら思い出を語るという。
新越谷 放送前は、浜ちゃんは出るだろうし、松ちゃんももしかしたら!? って感じでしたもんね。出演は無理でも、VTRくらい使ってもいいだろうに。吉本と読売テレビのトラブルなのか、浜ちゃんの意向なのか、そのへんが明らかになることはないでしょうけど、あまりにもでしたよね。
編集S 作家の山名さんも「おそらく非難轟々だろうが、いろいろとお察しください」ってブログで書いてましたね。
新越谷 西田プロデューサーは何を思う……と思ったら、今年の3月で読売辞めてるんですね。そうなると、なんかいろいろ、お察しな感じがします。
編集S ともあれ、こんな寂しい最終回になるとは。
新越谷 ホントですね。
(文=新越谷ノリヲ)