CYZO ONLINE > 芸能の記事一覧 > “ジャニーズ”再編の中枢で何が起きているのか?
本多圭の『芸能界・古今・裏・レポート』

ジュリー氏復権説も!“ジャニーズ”再編の中枢で何が起きているのか?

文=
ジュリー氏復権説も!ジャニーズ再編の中枢で何が起きているのか?の画像1
『ラストインタビュー 藤島ジュリー景子との47時間』(左)と藤島ジュリー景子氏(右)
この記事の画像(1枚)

 旧ジャニーズ事務所(現・SMILE-UP.)に所属していたタレントのマネジメントなどを請け負う「STARTO ENTERTAINMENT」が、去る6月27日、かねてから噂されていた元テレビ西日本社長・鈴木克明氏の新社長就任を発表した。23年から社長を務めていた福田淳氏、「V6」元メンバーの井ノ原快彦取締役CMOは退任となり、これにより、業界では藤島ジュリー景子氏が復権するのではないかと囁かれている。

家族経営にこだわったメリー氏

「元フジテレビ専務である鈴木氏は、ジュリー氏の母親であるメリー喜多川氏の時代から、旧ジャニーズ事務所とは蜜月関係にあるんです」(業界関係者)

 STARTO社の新社長に就任した鈴木氏は、81年フジテレビに入社。94年に放送開始した『めざましテレビ』を立ち上げた初代プロデューサーとして知られ、編成部長、編成制作局長を歴任。04年からの7年連続視聴率3冠王獲得に貢献し、その後、専務にまで上り詰めたが、17年、テレビ西日本の社長に就任した。

「テレビ西日本の社長人事は、“ドン”として同局に君臨していた日枝久氏から不興を買って、飛ばされたと言われています。ですから、今回、フジテレビのコンプライアンス問題で批判の的にある日枝と一線を画してきたことはイメージ面ではプラスに働くのではないでしょうか」(フジ系列の制作会社関係者)

 他方、旧ジャニーズ事務所との関係は深いという。

「『めざましテレビ』で芸能ニュースを積極的に取り上げるようになり、鈴木氏は、事務所の実権を握り、“ジャニーズの女帝”と呼ばれていたメリー喜多川氏に接近しました。メリー氏から娘のジュリー氏を紹介され、母娘ともども蜜月関係を築いたんです」(同)

 そのジュリー氏復権の最大の障壁は、伯父であり事務所の創業者である故・ジャニー喜多川氏による性加害問題だろう。

「SMILE社は被害補償の進捗状況に関して、支払いの完了分をことさらにアピールし、着々と幕引きを図ろうとしています。さらに18日には、ジュリー氏の半生本『ラストインタビュー 藤島ジュリー景子との47時間』(新潮社)を出版。着々と再スタートへの道を歩んでいます」(前出の業界関係者)

 ジュリー氏は昨年8月に、SMILE社はじめ、関連会社の代表取締役会長を退任。SMILE社の代表取締役にはとどまるものの、退任以前から経営には関与していないとして、所属タレントとは無関係であると主張してきたが、水面下では親交を続けていた。

「タレントたちのライブに足繁く通っては、こまめに差し入れをしていましたよ。社内であまり人望のなかった井ノ原と違って、タレントたちからは今でも慕われてますし、インタビュー本でも、『嵐』との結びつきの深さを示して、いかに事務所に貢献してきたかを自らアピールしています。一時はジャニー氏から後継者と名指しされていたわけですし、復権を狙っていても不思議ではありません」(音楽ライター)

 同書の中でジュリー氏は、ジャニー氏の性加害について「知りませんでした」というスタンスを変えておらず、結局、補償問題に取り組んだのは、ジュリー氏に代わって新社長となった東山紀之氏だった。

 東山氏はジャニー氏の行為を「鬼畜の所業」と断罪して謝罪し、「法を超えた救済と補償」を約束したが、本来、この問題はジュリー氏がやるべき仕事だっただろう。

 この補償問題の進捗状況に関して、SMILE社は7月15日、補償額などで同意を得た被害者のうち“約98%”にあたる556人に補償金を支払った、と発表したが、実際には、被害を訴えたものの、SMILE社から被害者と認められず、『補償を行わない』と一方的に通告された人が222人存在する。なかには係争中となっているケースもあるが、進捗状況の報告ではそれについてはスルーしたままだ。

 にもかかわらず、今も復権を目論んでいるとしたら、言語道断だろう。そもそも、SMILE社は、補償問題が全て解決した暁には解散することが決まっていたはずだ。ジュリー氏の今後の動きに関して、メディアの監視は責務だ。

(文=本多圭/ジャーナリスト)

旧ジャニタレの異常な倫理観
ジュリー本、補償前に“出版”の是非

本多圭

ジャーナリスト。1948年、東京生まれ。明治学院大学中退。TBS臨時労働者雇用闘争を経て、「週刊ポスト」の専属記者。その後フリーになり、芸能、医療分野などを手がける。芸能取材歴は40年以上。著書に『ジャニーズ帝国崩壊』『スキャンダルにまみれた芸能界のトンデモない奴ら』。

最終更新:2025/08/03 22:00