CYZO ONLINE > 芸能の記事一覧 > 『THE SECOND』客票審査の是非

『THE SECOND』ツートライブおめでとう! それはそれとして客票審査の是非【新越谷ノリヲトーク】

『THE SECOND』ツートライブおめでとう! それはそれとして客票審査の是非【新越谷ノリヲトーク】の画像1
イメージ(写真AC)

ライター・新越谷ノリヲと担当編集Sが勝手にしゃべります。お聞き流しのほどを~。

『THE SECOND』見どころまとめ

1回戦

編集S 第1試合はツートライブvsモンスターエンジン。

新越谷 その前に。

編集S はい。

新越谷 去年もそうでしたけど、前年王者が露払いするのめちゃくちゃいいですよね。ガクテンソク、カッコよかった。この伝統は来年以降も続いてほしい。来年も、どうにかありそうだし。

編集S そりゃあるでしょう。まあ視聴率はそうか、あんましよくないか。

新越谷 というか、フジテレビが。なくならなそう。

編集S あ、そうですね。で、第1試合です。

新越谷 危惧していた通り、緊張してましたね周平魂。一度盛大に噛んで逆に落ち着いた感じ。

編集S 確かに。

新越谷 それにしてもよくウケてましたね。お客さんめっちゃあったかい。点数も思ってたより10点くらい高かった。

編集S ネタはどうでした?

新越谷 『ザセカ』っぽくないというか、6分間練り倒して詰め込みまくったなと。いつになく元気というか、全然ダルそうじゃない。

編集S ダルそうじゃなくていいじゃないの。

新越谷 チューンナップの結果なんだろうなと思うわけですよ。ダルそうにイキってるのがツートライブの印象だったけど、がっつり勝ちに来た感じがした。

編集S モンエンはどうでした?

新越谷 ダルそうだった。こっちのほうが『ザセカ』っぽくて好き。1回目の電話から2回目までのスパンとか余裕というか貫録を感じましたし、おもしろかったけどなー。

編集S お、じゃあいきなり予想外の結果ですか?

新越谷 そうだった。ツートライブがこのネタで295になる大会か、と、ちょっと自分的に仕切り直しましたね。

編集S じゃ、それを踏まえて第2試合、マシンガンズvsはりけ~んずですね。まずマシンガンズ。

新越谷 旗色悪そうだな、と思いましたね。今日のお客さん票だと厳しいかなと。めちゃくちゃおもしろかったですけどね。

編集S 1年目よりよかったですよね。

新越谷 適当にだけど、ちゃんとやってきた感じはしましたよね。芸だなぁと思ったもん。地に足着いてるし、滝沢の自ら魔法を解いていくかのような暴れっぷりも気持ちよかった。

編集S 277という点数は。

新越谷 そんなもんでしょう。個人的にはここまででいちばん好きでしたけど。

編集S はりけ~んず。

新越谷 「がんばっていかなあかんねえ」って言ってましたね。めっちゃ漫才。漫才が来たぞ、という。マシンガンズは組み合わせ不運だった気がしますね。はりけ~んずが、洗練されたマシンガンズみたいに見えてた。いい対決だと思ったけど、これははりけ~んずの勝ちだと思いましたね。

編集S 第3試合、囲碁将棋vs吉田たち。吉田たち、ようやく来ましたね。

新越谷 来ましたねえ。その前に囲碁将棋ですけど。

編集S はい。

新越谷 いい年齢の重ね方してるなーって思いましたね。センス保ったまま、センスに頼ってないというか、ちゃんと「今の囲碁将棋」を考えて作ってるし、完成度がやっぱりすごい。きっちり組み上げてるのに、きっちり感がどんどんなくなってる。全盛期じゃないですか。

編集S で、吉田たちですね。

新越谷 あーおもしろい。ホントに上手い。安心のかたまり。

編集S おもしろかったですね。

新越谷 こういうのでいいんですよね、ずっと見てられる。あんま爪あと残してない感じも吉田たちっぽくていいし、こういう漫才師がちゃんと食べていける吉本はやっぱりいい会社だと思う。くるま切ったのはひでえと思うけど。

編集S それは今関係ないね。では第4試合、金属バットvsザ・ぼんち。

新越谷 金属バットvsザ・ぼんち。声に出して言いたい日本語。こんなことある? って思いますよね。

編集S じゃ金属から。

新越谷 「似顔絵って心のこもったゴミなんやで」。今日イチのフレーズだし、5分すぎてそこに帰ってくる構成も美しすぎる。金属って、『M-1』から2分伸びたところに物語性を入れ込んでるんですよね。ネタに独特の深みが出てる。『ザセカ』始まってからずっといいネタやってるし、そりゃ3年連続でファイナル来るのもわかる。ちょっと感動しちゃった。

編集S で、ザ・ぼんちです。

新越谷 何を見せられてるのかという。いい意味で。

編集S いい意味で。

新越谷 「おかずも食べなさーい!」じゃないんだよ。いい意味で。

編集S 勝敗はどう思いました? 2点差で金属。

新越谷 何もかも納得です。接戦だったと思うし、ぼんち師匠は1本で終わったほうがキレイだったと思うし。『ザセカ』的にもザ・ぼんち的にも、役割を果たした感じはありましたよね。

編集S 役割か。本人たちはそう思ってないでしょうけど。

準決勝

編集S で、準決勝です。まずははりけ~んずvsツートライブ。

新越谷 まだ読み切れてなかったんですよね。ツートライブの295が、なんらかのブーストがかかったものだったのか、確かにこの日の客票の傾向だったのか。

編集S で、どうだったんですか?

新越谷 傾向だったと思った。ボケの質が若いというか、すごくわかりやすいところでやってる感じ。1つひとつ、ちゃんとボケをボケとして置いていくというか。この日のツートライブのやり口が、たぶん本人たちが経験したことないくらいに客票にドハマりしたということなんだと思う。ニュアンスを排除したほうがウケるというか、ジジイ漫才師たちの「味」みたいなものがまったく刺さらない日だったような気がします。

編集S そういう意味では、ニュアンス強めの金属と質実剛健の権化みたいな囲碁将棋。やっぱり金属不利と見ました?

新越谷 先に予想をするならそう見たけど、やってる途中は金属勝つかもと思ってました。友保の受けの芝居がおもしろすぎた。からの「あっち向いてホイ」も発想としてすごすぎる。漫才ファンタジスタじゃん、と思ったもん。で、今回も展開とか回収があるのかなと思ったら投げ捨てて終わり。カッコいい。

編集S 囲碁将棋は今回も手堅かったですね。

新越谷 あーでも、これは金属の勝ちだと思ったんですよ。2組とも1本目より弱かったと思うけど、金属が広げた世界観を囲碁将棋が貫いた感じはしなかった。だから、やっぱ傾向だなと感じました。もう言っちゃうけど、かなり偏っていたとは思う。それは別に悪いことじゃないし、そのへんも含めて『ザセカ』の客票審査には肯定的ではありますけど、率直な感想として偏ってた。というか、お客さんが素直だったというか。

編集S じゃあもう言いますけど、客票審査じゃなく審査員制にしろという話もありますね。

新越谷 そうなると、それはそれでなんですよね。今回のザ・ぼんちとかはりけ~んずもそうだし、テンダラーとか出てくる大会で誰が審査できるのかと。松ちゃんでもしんどいと思いますよ。だから、客票には賛成だけど、あくまで感想を言うなら、という話です。

決勝

編集S 決勝です。

新越谷 うん、普通に囲碁将だと思う。けっこうちゃんと差があった気がする。

編集S 結果に異議ありだ。

新越谷 言ってもしょうがないし、ツートライブは微塵も悪くないし、おめでとうですよ。ツートライブの夜だったということでしょう。勝負事ですからね、こういうこともある。あくまで個人の感想です。

編集S じゃ好きだったネタランキングでもします?

新越谷 金属の1本目と囲碁将の1本目が同率1位。次点で吉田たち。あとマシンガンズ。

編集S それは偏ってないの?

新越谷 偏ってるかもしれませんね。

編集S 大会全体の印象はどうです?

新越谷 今年はメンバーも派手で眼福でしたね。ザ・ぼんちが見られたのもよかったし、盛り上がったんじゃないでしょうか。うーん、楽しかった!

(文=新越谷ノリヲ)

くるま契約終了ってどうなの?

『THE SECOND』16→8まとめ

新越谷ノリヲ

東武伊勢崎線新越谷駅周辺をこよなく愛する中年ライター。お笑い、ドラマ、ボクシングなど。現在は23区内在住。1977生。

n.shinkoshigaya@gmail.com

新越谷ノリヲ
最終更新:2025/05/21 18:00